どうも、ばねおです。
今回は1からゲーミングPCの環境を作りたいと思ってる初心者PCゲーマーさんに向けて、必要なものを徹底解説します!
ゲーミングPCの環境を作るにはPC本体も含めると、大きく分けて9つも必要なものがあります。
この記事を読んでいただければ、9つの必要なものを何から揃えていったらいいのかの優先順位と、揃えるのに必要な予算が分かります!
一度に揃えるのはお金もそれなりにかかってなかなかできることじゃないですからね、これから買うべきものに優先順位をつけました。長年PCゲーマーをやってるばねおの経験から『これはなるべく早くそろえた方がいい!』と思ったものを熟考してランク付けしたので参考にしてください!
元々持ってるPC周りのものを使いながら、これから紹介するものを少しずつ順番に揃えていくのをおすすめします!
そもそもPC自体持ってないよって人は全部必要なものなので仕方がありません、一気に買って下さいw
それでは早速いってみましょう!
ゲーミングPC環境を作るのに必要なものリストと予算
まず最終的にゲーミングPC環境には何が必要なのかを知っておきましょう。
合わせてざっくりとした予算を載せておきますので『あー、これを買うにはこのくらいかかるのね』程度に見といて下さい。今回は初心者さんに向けたデバイスを紹介していきたいのでなるべく予算は抑えめでいきます!
必要なものリスト | 予算(下限) | 予算(上限) |
パソコン本体 | 100,000円 | 300,000円 |
ゲーミングモニター | 15,000円 | 30,000円 |
ゲーミングマウス | 5,000円 | 20,000円 |
ゲーミングマウスパッド | 1,000円 | 5,000円 |
ゲーミングキーボード | 7,000円 | 16,000円 |
ゲーミングヘッドセット | 2,000円 | 8,000円 |
PCデスク | 10,000円 | 15,000円 |
ゲーミングチェア | 15,000円 | 40,000円 |
インターネット回線 | 月額料金 | 月額料金 |
合計 | 155,000円 | 434,000円 |
必要なものは全部でこの9つ。全部揃えるにはだいたい15万円から40万円くらい見ておくと安心です。
合計金額はパソコン本体にだいぶ左右されるので幅がありますね。パソコン本体以外の予算を5万円から10万円あたりで見ておくといいでしょう。
ついでにインターネット回線は月額4,000円から高くて6,000円かかります。
ちなみにゲーミングモニターやらゲーミングチェアやらは、上記リストの予算より安いものは探せばいくらでも見つかりますけど、買って後悔するようなものはみなさんに絶対買って欲しくないので当ブログでは紹介しません。
それなりに値段がするものでもハズレを引くこともちょいちょいありますからね・・・。
ばねおの失敗談で言うと当時8,900円で買った有線タイプのゲーミングマウスが届いた初日から不具合がありました。
PCの電源入れてもマウスが反応せず、マウスのケーブルをPCから一回抜いて挿し直せば反応するようになるといった不具合です。しかもそれが毎日。
一回抜き差しすればゲーム中は普通に使えるのでまぁいいかと思ってなんだかんだ4年くらい使いましたけど、PCの電源つけた後に毎日ケーブルの抜き差しもしなきゃいけないのはかなりめんどくさかった・・・それで4年もよく使ったなと自分でも思いますw
あとめちゃくちゃ最近ですが引越しに伴い私のPC環境を一新したんですよ。で、買ったもののほとんどは満足してるんですけどマウスパッドだけはダメダメ。
1,700円の安物ですけどね、湿気のせいなのか2ヶ月もしないでこんな感じでボコボコになりました。
2ヶ月しか使えなかったけど1,700円だし返金を求めるのも面倒だと思って、諦めて4,000円くらいの湿気に強いマウスパッドに買いかえちゃいました。
とまぁこんな感じでせっかく買ってもすぐダメになっちゃうものは、買わなきゃよかったーって絶対後悔しますよね。
そんで買って後悔した人がわざわざAmazonの商品レビューにダメだったところを書き込んで「この商品は買っちゃダメ」って言ってくれてます。
5,000円とかで買えちゃう安物のゲーミングモニターやゲーミングチェアには、買って後悔した人たちのそういったダメ出しレビューがめちゃくちゃ多いです。
・・・ということでいくら安くてもちゃんと使えるかわからないものにお金を払うのはやめましょう、私のように失敗してほしくないので!
ゲーミングPC環境を作るために揃えるべき優先順位
これからゲーミングPC環境を作っていく人は先ほどの必要なものリストをこの順番に購入するといいですよ!
1位:パソコン本体
2位:インターネット回線
3位:ゲーミングモニター
4位:ゲーミングマウス
5位:ゲーミングチェア
6位:ゲーミングヘッドセット
7位:ゲーミングキーボード
8位:ゲーミングマウスパッド
9位:PCデスク
どうでしょ、意外な順位のものもありましたか?
私なりに、この順番に買えばどんどん快適になっていって、ゲーミングPC環境づくりをより楽しみながらできるなと考えながらランク付けしてみました!
それではこの後はどうしてこのような優先順位になったのかを解説していきたいと思います!
1位:パソコン本体
まぁこれは言われなくても最優先なのは分かりきってますよね!
やりたいゲームが今のPCじゃスペック足りなくてできない⇒ゲーミングPCを買う
この流れでゲーミングPCに手をだす人がほとんどですからね。まずはやりたいゲームが動かなければ話にならない、ってことでパソコン本体が最優先になります!
私もきっかけは同じでした、MMORPGの黒い砂漠がやりたくてドスパラでGALLERIAの黒い砂漠モデルを社会人1年目の最初のボーナスで21万円払って買いました!
ドスパラはパソコンをネットで買えるお店で一番有名なところですね。私はドスパラでしか自分でパソコンは買ったことないです。
一応リンク先はこちら⇒パソコン(PC)通販のドスパラ【公式】 (dospara.co.jp)
ドスパラで売ってるパソコンはBTOパソコンと言って、BTOはBuild to Orderの略で受注生産を意味します。
自分のパソコンに必要なメモリやSSDなどを好きにカスタマイズして注文できるので、自分の目的に合ったベストなパソコンを余計な費用をかけずに買えるのがBTOパソコンのいいところ!
私も含め自作PCを作る知識がない人でも、理想のパソコンが手に入れられるんです。
パソコン本体はやりたいゲームが決まってるならドスパラのゲーム推奨モデルで選ぶのもありだと思いますよ、それならやりたいゲームは間違いなく快適に動きますからね。
推奨モデルが高くて手が出せないって人は、やりたいゲームの推奨スペックを確認しましょう!
「○○(ゲーム名) 動作環境」で検索すれば公式ページに載ってます。
だいたいのゲームが必要動作環境と推奨動作環境に分かれてますけど、絶対に推奨動作環境のスペック以上のものを用意してくださいね!これは絶対です!!
必要動作環境で選ぶとマジで後悔します。めちゃくちゃゲームが重たくなるんでまともにゲームできないですよ。
まぁ最近のパソコンはかなりコスパがいいので、10万円以上のゲーミングPCを選べば推奨動作環境を下回るようなゲームはほぼないですけど。
2位:インターネット回線
※すでに光回線を引いている人は読み飛ばしても問題ありません。
パソコンの次に欲しいのはインターネット回線です!
まず優先すべきは“ゲームがそもそもまともに動くこと”なので要求スペック以上のパソコン本体を用意します。
そしたら次は”ゲームをより快適に遊べるようにすること”が目的になるので、何を先に揃えればより快適になるのかを重視してランク付けしました!
そう考えた時にまず揃えて欲しいのがインターネット回線。
そもそも、PC環境が元々あるのであればインターネット回線は何かしら契約してるはずですよね?もしかするとスマホのテザリングでやってたりする人もいるのかな・・・?
バッサリ切っちゃいますけど、スマホのテザリングとモバイルルーターからは卒業して下さい!
せっかくゲーミングPCを買ったのであれば回線速度が低いままなのは超もったいないです。どんなにPCのスペックがよくても、インターネット回線がゴミだと”ゲームがまともに動かない”ので。
せめてホームルーター以上の回線速度は絶対必要です。
モバイルルーターは持ち運べるWifiのことで、ホームルーターはコンセントに挿すタイプの家に置いて使うWifiのことです。家で使う時はモバイルルーターよりもホームルーターの方が圧倒的に回線速度が安定します。
おすすめのホームルーター⇒面倒な工事要らず!オンラインゲームも遊べるホームルーター3選!
ホームルーターの最大のメリットは工事が要らないこと!
ホームルーターのデメリットは光回線と比べたら回線速度はだいぶ遅い。
それとあまり知られてないんですけどホームルーターの無制限プランは実は無制限ではないんです。
大体のホームルーターが3日間で10GBとか20GBを使うと速度制限がかかって、その日のうちから翌日いっぱいまではまともにゲームができなくなるという落とし穴があります。
ホームルーターの公式サイトなどをくまなく見てみると、
※一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
このような表記があるはず。
無制限なのはあくまでひと月のうちの話で、数日で10GBも20GBも使おうものなら速度制限にはかかります。ひと月で200GB使っても別にいいけど、3日間で20GB使ったら次の日は遅くするからね?ってこういうことを言ってます。
普通3日間で20GBなんてまぁいかない数値なんですけど、オンラインゲームやってるとないとも言い切れないんですよね・・・ゲームしながらボイスチャットをしたりYoutubeで音楽再生してたりすると割とあっという間ですよ。
ということで、オンラインゲームをやるのなら結局ド安定なのは光回線です。
回線速度もめちゃくちゃ速くてゲームが快適に遊べる&ラグくならないし、ホームルーターのような一定期間の速度制限すら一切ない。
「夕方になったらラグくならないかな・・・?」「速度制限はかかってないかな、大丈夫かな?」って不安を抱えながらゲームはしたくありませんよね。
安心してゲームをするなら光回線一択なのは間違いありません!
おすすめの光回線については別の記事で解説⇒ビッグローブ光をオンラインゲームで6年使った本音を語る!評判は?
本命はコッチだけど引ける物件が少ない⇒【ゲーマー最高評価】auひかりはオンラインゲームに最適な光回線!
3位:ゲーミングモニター
普通のモニターからゲーミングモニターに変えるとどういった変化があるのか?
どのゲームでも共通してゲーミングモニターにした方が絶対いい理由があります。
それはズバリ、高リフレッシュレートのモニターにできること。
リフレッシュレートが高くなるとゲームの映像がより滑らかに動きます。詳しくは⇒リフレッシュレートとは?fpsとの違いやおすすめのモニター紹介!
映像が滑らかに動く=画面がカクつかないので、どのゲームでも有利に働きます。特にFPSや格闘ゲームのような対人ゲームなら最も重要視したいところです!
画面がカクカクしてたらFPSで敵の頭に間違いなく当てたはずの弾が当たってなかったり、格闘ゲームで避けたはずの攻撃が当たってたりまともにゲームができませんからね。
このような問題はいくらPCのスペックがよくても、モニターの性能が追い付いてなければどうしても起こってしまうんです。
そしてメリットは対人ゲームだけではありません。
リフレッシュレートが高ければ、他にも超きれいなグラフィックのMMORPGやアクションゲームなどがヌルヌル動いて、ゲーム中にめちゃくちゃテンション上がります!
映像がきれいなゲームは本当に感動しますよ、自分でキャラクターを動かしてる間もかっこいい&かわいいキャラクターがド派手なエフェクトを出しながらスキルの連発!
操作中以外もストーリーのムービーも迫力があって観るのが楽しみになるし、ゲームの隅から隅まで遊びつくせちゃいます。
そもそも、ゲームの映像を最大限きれいな状態で見たいって場合も普通のモニターじゃスペックが足りずどうしても画質は落ちてしまいますからね。ゲーミングモニターでないと感動するほどきれいな映像は絶対に見れません。
ゲームの映像を滑らかにする。ゲームの画質を超きれいにする。
どちらもゲーミングPC+ゲーミングモニターでないと成し得ないのです。
ゲーミングPCのスペックをフル活用するためにもモニターはなるべく早く揃えて欲しいところ。
そしてせっかくゲーミングモニターにするのなら、リフレッシュレート144Hz以上を選びましょう!144Hzあればまずどのゲームでも困ることはありません。
ちなみにどのゲームを遊ぶにも万能な画面サイズ(インチ数)は24インチ前後です。
小さすぎても画面が見づらいし、(特に対人ゲームでは)画面が大きすぎても見るところが多くなって不利に働くことがあるんです。なので24インチがちょうどいい。
FPSや格闘ゲーム、MOBAのプロゲーマーもみんな24インチ前後なので間違いありません。
対人ゲームをやるつもりがないのなら、ウルトラワイドモニターの大画面はMMORPGなどの映像やグラフィック重視のゲームで迫力が出るのでかなりおすすめ・・・だけど5万円以上するものばっかりだからやっぱり最初は24インチでやってみるのがいいと思ってます。
ついでに、ゲーミングモニターをPC本体とつなぐケーブル選びも重要なので記事にしました。
⇒DisplayPortとHDMIってどっちがいいの!?違いを解説
予算内で買えるおすすめのゲーミングモニター
4位:ゲーミングマウス
ゲーミングマウスは普通のマウスと比べて、クリックの反応速度が速いのが最大のメリット!
クリックの反応が速ければゲームの遅延も少なくなるのでより思い通りにキャラクターを動かすことができるようになります。
逆に思った通りにキャラクターが動いてくれないというのは、ゲーム中に相当なストレスになります。
『間に合ってれば攻撃を避けれて死んでなかったのに!』『遅延のせいでコンボが途切れた!』
こういうことが起きてしまいますからね。もちろんマウスを変えてたとしてもコンボ入力が間に合わなかったなんて話はめちゃくちゃあるんですけど。
例えばマウスをすでにいいもの使ってたとしたら『マウスのせいじゃない、自分が入力するのが遅いんだからもっと練習しないと』ってこういう思考になるんですよね。で、ひたすら練習して上達してる。
他にもボタンが複数ついていてゲーム中の操作性を手助けします。ゲームによっては必要なボタン数が多すぎてキーボードだけだと操作が追い付かないこともあるんですよね、主にMMORPGとかでよくなります。
ついでに予算が許すならワイヤレスのゲーミングマウスがおすすめだけど、最初は有線ケーブルのマウスでも全然いいと思います。私もゲーミングPC環境を揃えだしてから、6年以上ずっと有線ケーブルのマウスを使ってて特に不便には感じてなかったので!
・・・ただ、一回ワイヤレスのマウスを経験すると、有線ケーブルのマウスには戻れません。それくらい、ワイヤレスがめちゃくちゃ便利だと言っておきます。
おすすめマウスの紹介ついでにワイヤレスマウスのすばらしさをこちらの記事で語ってます⇒ロジクールG Pro X Superlightをレビュー!2との違いを徹底比較!
予算内で買えるおすすめのゲーミングマウス
初心者向けに厳選したゲーミングマウスを紹介した記事⇒初心者向けゲーミングマウス8選!ゲーム歴28年がおすすめするよ!で一つずつ解説してます。
5位:ゲーミングチェア
ゲーミングチェアはただの椅子ではありません。
ゲーマーが長時間座ることを想定して作られた特別な椅子です。
まずクッション性が高くて座り心地がバツグンにいい!椅子が大きくて体全体が包み込まれるので特に頭や背中、腰がマッサージチェアに座ってるかのごとく快適に。
体への負担も極力少なくなるようにランバーサポート(腰に置くクッション)やヘッドレストなども完備されているので、腰や首への支えがしっかりしていて長時間のゲームの後も体は全然疲れてないですね。(ゲームのし過ぎで目はめちゃくちゃ疲れますけど)
それに嬉しいリクライニング機能が殆どのゲーミングチェアについてます。むしろリクライニング機能がなければゲーミングチェアと呼ばないまである。
ゲーミングチェアは背もたれをおおよそ130度以上は倒せるので、ゲームに疲れたらそのまま椅子の上で寝れちゃいます。まぁ、実際にはどうしても椅子の耐久面が心配になってガチ寝することはないんだけども。
5分、10分の休憩では私もリクライニング機能を活用してしっかり体を休めてます。
”快適にゲームができるようになる”という点においてゲーミングチェアは最強なので、全然インターネット回線の次(3位)に持ってきてもよかったんですけどね。
とりあえずは座椅子にちゃぶ台の環境でもゲームがぬるぬる動けば快適なゲームライフになることを自分が証明してるのでこの順位に落ち着きました。
ちなみに、ゲーミングチェアが5位にあってPCデスクが9位の理由は高さが合ってればPCデスクはなんでもいいからです。なので元々ある程度の高さの椅子と机が揃ってる人に対して、まずは椅子を優先的に変えましょうという意味で順位を分けました。
私のようにローテーブルの環境から進化させたい人は当然PCデスクも一緒に買って下さいね!
あと忘れちゃいけないゲーミングチェアのおすすめポイントがとにかく見た目がかっこいいところ!
ゲーミングチェアが1つ部屋に置いてあるだけでゲーム部屋感が一気に増しますよ。
予算内で買えるおすすめのゲーミングチェア
こちらもマウス同様に初心者向けに厳選したゲーミングチェアを紹介した記事⇒【1万円~4万円】コスパ最強のおすすめゲーミングチェア5選! で一つずつ解説してます。
6位:ゲーミングヘッドセット
ヘッドセットに関しては、個人的にあまり高いものにこだわらなくてもいいと思ってます。
さっきのちゃぶ台の画像に載ってたヘッドセットも確か当時2千円とかで買ったはず。
マイクが付いてないただのヘッドホンやイヤホンを現状使ってる人にはなるべく早めにヘッドセットに変えて欲しいところなので6位にしました!
ヘッドセットにした方がいい理由は「ボイスチャットがしやすくなる」ですね。
大抵のヘッドセットにはマイクのオンオフ機能やボリューム調整機能が付いてるので、わざわざパソコンの画面をいじらなくてもマイクのミュートや音量調整が楽にできることがメリット。
ゲーム中にゲーム以外の煩わしい操作はなるべく減らしたいですからね!
音質にこだわりたいって人はもうちょっといいもの買ってもいいと思いますけど、私はその辺無頓着なのであんまり紹介できませんw
予算オーバーしちゃうけどいいもの欲しい人に向けて、私が長年使ってるヘッドセットのレビューもよかったら覗いてみて下さい⇒4年以上愛用中!ロジクールのヘッドセット G533をレビューするよ!
予算内で買えるおすすめのヘッドセット
7位:ゲーミングキーボード
ゲーミングキーボードもゲーミングマウスと同じようなメリットになります。
キーを押した時の反応速度が普通のキーボードよりも速いので有利にゲームがプレイできるところ!
・・・ただ、私個人の感想としてはマウスを変えた時ほどの実感は湧かなかったので低めの順位にしておきました。
もちろんゲーミングキーボードも最終的には揃えてほしいデバイスですけどね、とりあえず後の方でいいかなと。
ゲーミングキーボードの他の特徴としては、キーを同時押しした時にしっかり認識してくれるようになるのでこれはかなりありがたいです。
ゲームによっては同時押しとか求められますからね、その時に同時に押したはずのキーが片方しか反応してなかったり遅れて入力されたりすると当然失敗の扱いになります。
そのような事態が避けられる安心感は快適なゲームプレイにつながりますよね。
あとは気持ちのいい打鍵音(だけんおん)がゲーミングキーボードの特徴!
キーを押した時のカチカチって音のことですね、これが普通のキーボードでは味わえない心地のいい音なんですよ。なにより打鍵音が大きいキーボードはキーを押してる感がすんごい。
まぁ音が気持ちいいものほど響く音も大きくなるので、特に集合住宅に住んでる人は静音対策は必要になってきますけどね。
打鍵音はキーボードの軸の色によって音の大きさが変わります。
赤軸(一番静か)<茶軸(中くらい)<青軸(一番うるさい)
予算内で買えるおすすめのゲーミングキーボード
リニア(赤軸)・タクタイル(茶軸)・クリッキー(青軸)
8位:ゲーミングマウスパッド
ゲーミングマウスパッドは最後でいいです!
元々安いのもあってとりあえず普通のマウスパッドでも正直そんなに変わりません。
滑りやすいのがよかったり逆に滑りにくいのがよかったりと、需要はさまざまなのでマウスパッドにも結構種類があります。
まずはゲーミングマウスを普通のマウスパッドの上で使ってみて、今より滑りやすい方がいいなと感じたらそういうタイプのマウスパッドを後から選べばいいですし決めるのはゆっくりでいいと思います!
ただ、今よりマウスを大きく動かしたいと思ってる人や、すでにゲーム中にマウスがマウスパッドをはみ出しがちな人は大き目のマウスパッドが早急に必要です。
ほかにもゲーミングキーボードで青軸などの音が大きいものを使いたい場合はキーボードとマウスをまるごと置けるくらいのサイズがあると便利なのは間違いないですね!キーボードの下にパッドを敷くと驚くほど音が小さくなりますから静音面では効果大です!
予算内で買えるおすすめのゲーミングマウスパッド
3サイズから選択可
9位:PCデスク
最後はPCデスク、もはやゲーミングですらない。
高さと幅がPC環境を作るのに合っていればなんでもいいと思ってます!
ゲーミングデスクによくある昇降の機能とか飲み物を置くカップホルダーとか特になければないで困らないですからね。仮に私がゲーミングデスクを使ってもカップホルダー無視して飲み物を机の上に置く未来が見える・・・いちいち定位置に置く方がめんどくさそうだもんw
PCデスクはサンワダイレクトが初心者からヘビーゲーマーまで幅広くおすすめできるので紹介しておきますね⇒サンワダイレクト デスク120cmをレビュー!初めてのPCデスクに最適!
最後に
パソコン本体を買うだけでも十万円以上飛びますからね、全部を揃えていくのは中々大変なことだと分かってもらえたかと思います!
だからこそ、例えば給料をもらうたびに1つずつ買っていくなどしてゆっくり揃えていくのがおすすめです。
そのために優先順位をつけました。
PCでしかできないゲームも沢山ありますからね、ぜひ今回の記事を参考にPCゲーム環境を整えて色んなゲームで遊んでみて欲しいです!
私が実際に遊んで、みなさんにおすすめできるほど楽しい&面白いと思ったゲームはどんどん紹介していきますのでPCゲームにどんどんはまっちゃって下さい!
ではでは~
コメント